ミロク会計人会『第48回全国統一研修会 東京大会』にてCEO藤森が講演します!
来たる11月14日(木)にホテルニューオータニ東京にて開催されます、ミロク会計人会連合会主催の
『第48回全国統一研修会 東京会』の第一分科会にてCEO藤森が講演いたします!
※ミロク会計人会連合会とは、株式会社ミロク情報サービスを利用している税理士・公認会計士で組織された
職業会計人の団体であり、業務改善、職域の拡大、会員の社会的地位の向上と事務所経営基盤の強化を目指して活動されています。
゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚ ゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚ ゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚ ゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚ ゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚
〜CEO藤森からのメッセージ〜
「AIによってなくなる職業」などと言われる会計事務所業務ですが、本当にそうでしょうか?
昨今の情報システムの発達スピードは非常に速く、確かに、会計事務所業務のデジタル化は日々進んでいます。
だからこそ、会計事務所の未来は明るいと私は考えています。
テクノロジーの活用は、業界を慢性的に悩ませている人手不足、人材不足解消の切り札となります。
また、職場環境の改善は、優秀な人材を集めることを可能とし、その教育も効率化します。
そして、職員を単純作業から解放することで、本来会計人として行うべき付加価値業務に集中する環境を
構築することができるのです。
さらに、テクノロジーの活用は顧問先様のニーズに、より迅速に、より高いレベルで対応することを、
業務負荷を増やさず実現することを可能にします。
本セミナーでは、会計人として最低限知っておくべきテクノロジーの基礎知識から、それらを活用することで
実現する会計事務所の未来について、できるだけ多くの事例をご紹介しながらお話しいたいと考えています。
私自身、会計人として、そしてデジタル領域に関わる人間として、
常に、会計事務所業務におけるIT活用の意味を考え、
会計事務所としての付加価値を高めるための活用方法をご提案し続けたいと考えます。
セミナー会場でお待ちしております!
ASIMOV ROBOTICS株式会社 CEO 藤森 恵子(公認会計士・税理士)
゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚ ゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚ ゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚ ゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚ ゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚
セミナー開催概要
◆テーマ:「会計事務所の未来を守るDX戦略」
〜徹底解説:RPAを活用した業務改善からAIまで〜
◆概 要:会計事務所を取り巻くテクノロジーが日々進化していくなかで、どのテクノロジーをどんなふうに取り入れ、
何を目指せば良いのか迷われている事務所様も多いかと思います。
本セミナーでは、会計事務所を経営する上で最低限知っておくべきテクノロジーの基礎知識から解説し、
その活用事例やユーザーの感想などを、動画や写真を交えてできるだけ多く紹介していきます。
テクノロジーの発達は、会計事務所業界にとって大きなチャンスです。
しっかりと活用すれば、本来、会計人としての付加価値業務に集中することができる環境を構築できるからです。
「でも、うちは小規模でIT担当もいないし・・・」
大丈夫です!!
そんなお悩みへの対策もご紹介したいと思います。
◆日 時:2024年11月14日(木)16:30~18:00
◆会 場:ホテルニューオータニ東京
ミロク会計人会の全国統一研修会の詳細はこちら
研修大会パンフレットより抜粋
当日は、定員400人という大きな会場となっております。
一人でも多くの会計人に藤森の熱い想いを聞いていただきたいと思いますので、ミロクユーザーの事務所様、是非、ご参加ください!
また、セミナー後の懇親会にも出席予定となってりますので、是非、藤森にお声かけいただければと思います!