ASIMOV ROBOTICS 株式会社

税理士法人ブラザシップ 様

『RPAに対するネガティブな印象が一変!予想以上の効果に担当者が明るくなり笑顔が増えました!』

【U R L】
https://www.brothership.co.jp/
【業  種】

税理士法人

【所  在  地】
愛知県小牧市
【活用用途】

RPAによる業務の効率化

【写  真】

左:コンサルタント 清田 楓 様
中央左:コンサルタント 出町 達 様

中央右(モニター内):代表社員 税理士 加藤 義昭 先生

右:シニアコンサルタント 山口 慎也 様

 

(お話を伺った方)

代表社員 税理士 加藤 義昭 先生
シニアコンサルタント 山口 慎也 様
アシスタント 水野 真由美 様

導入前の状況

  • 職員には付加価値の高い業務を任せたいので、そのためにシステムの活用は必須だと考えていた。
  • RPA導入済の会計事務所を見学したが、内製できていたのは簡単な作業ばかりで、そこまでいいものとは思えなかった。
  • 前職(一般企業)で導入していたが効果が出ておらず、会計事務所で効果が出るイメージが持てなかった。

ASIMOV選定の要件や決め手

  • 他の業者とコンセプトが全く違っていた。ASIMOVは単なるRPAツールの販売ではなく、業務効率化を目的に「RPA活用」を提供するサービスである。
  • 税務ソフト「達人」を対象にしたロボットの導入実績が豊富でノウハウを持っており、積極的にRPA化業務の提案をしてくれる。
  • 代表が会計事務所経営の経験がある税理士で、業務のリスクも含めて知見がある。

導入による効果

  • 繁忙期においても職員に「心のゆとり」が生まれ、明るくなり笑顔が増えた。
  • アシスタントの手が空いた時間を、実務作業者をコーディネートする時間に割くことができ、確定申告業務が例年よりスムーズに早期に完了した。
  • お客様への提出物作成業務のロボ化をきっかけに、業務全体を見直して、標準化を実施。更に、チェック体制を整えた事で品質が上がった

税理士法人ブラザシップ様は、『全職員の物心両面の幸福を追求し、社会に貢献する』という理念の元、職員誰もがコンサルティングを実施できるスキルを持つ経営支援型の会計事務所様です。経営者のパートナーとして、財務を軸としたマネジメントで、ともに事業の継続的成長を目指していくことを使命として事業展開されています。
今回、訪問させていただいた名古屋オフィスの他、東京オフィスと会計の実務を担当されている実務作業者が中心の小牧オフィスとの3拠点展開です。

今回は、加藤先生、名古屋オフィスの山口様、水野様にお話を伺いました。

[ASIMOV ROBOTICS株式会社(以下)] 

「ネガティブな印象だったRPA。ツールの導入ではなく業務効率化を目的とするASIMOV社のやり方なら効果が出ると確信しました。」

 

最初に検討した際には、RPAについてあまり前向きではなかったとお伺いしましたが。

(加藤先生)職員には、付加価値の高い仕事をやってもらいたいと考えており、そのために、システムの活用は必須だと考えています。
そのため、数年前に会計事務所業界でRPAが流行り始めた頃、展示会などで様々な業者の話を聞いたり、既にRPAを導入している事務所に見学に行くなどして、本当に導入する価値があるものなのか検討しました。

ですが、業者の話はシステムの話がメインで、何がどう効率化するのかの説明はありませんでしたし、見学させていただいた事務所では、ロボットを内製化されていたのですが、簡単な作業ばかりで、そこまでいいものとは思えませんでした。また、開発をしていた職員が辞めてしまったことで、RPAそのものをやめてしまったという話もよく聞きました。とはいえ、ITエンジニアを会計事務所が雇うのは現実的ではないと考え、導入は見送りました。

(山口様)RPAは前職(一般企業)で導入していたのですが、正直、あまり効果が出ていませんでした。ましてや、会計事務所で効果が出るというイメージは持てませんでした。

 

なぜ、再度RPA導入を検討しようと思われたのでしょうか。

(加藤先生)ASIMOV社を知り合いを通じて紹介されたので、とりあえず話だけでも聞いてみようということになりました。
そうしたら、これまで聞いたRPAとは全くコンセプトが違っていたんですよね。他の業者の目的はシステム導入でしたが、ASIMOV社の目的は業務効率化でした。開発やメンテナンスなどを全てASIMOV社にお任せして職員は利用するだけ。つまり、RPAツールを導入するのではなくRPAサービスを利用するという考え方です。
これなら導入も可能ですし、その価値があるのではないかと思う事ができました。

     加藤先生(当日は、お忙しい中Zoomでご参加いただきました)

 

 

「会計事務所の豊富な導入実績に基づいた提案力が魅力。会計事務所の経営経験のある税理士が代表であることも決め手に。」

 

数あるRPA導入業者の中で、当社ASIMOVを選んでいただいた理由を教えて頂けますか

(加藤先生)まずは、当法人が利用している税務ソフトの「達人」を対象にしたロボットの導入実績が豊富でノウハウがあり、達人を使ったRPA化業務の提案を積極的にしてもらえたためです。
提案からはじまって、設計、開発、メンテナンスまで全て丸投げできて、人を一人雇用するよりずっと安い。しかも、活用段階でもオペレーションをリードしてくれるというのが魅力的でした。

(水野様)ASIMOV社の説明会を初めて聞いたとき、自分が苦労している部分が自動化できて、手を空けることができる事が分かり、非常に魅力的に感じました。
是非入れて欲しいと、所長にかなりプッシュしたのを覚えています(笑)

(山口様)私は、会計事務所に特化したサービスなので、非常に興味を持ちました。

(加藤先生)それに代表が、会計事務所経営の経験のある税理士であり、業務のリスクも含めて知見があるということも決め手になりましたね。

     山口様

 

 

効果は予想以上!担当職員が明るくなり笑顔が増えました!手作業には戻れません。

 

RPA導入による効果は、いかがでしたでしょうか?

(加藤先生)効率化の効果は予想以上でした。ですが、一番の効果は、RPA担当の一人である水野が明るくなった事だと思います。冗談ではなく、社員に笑顔が増えたのが一番うれしいです。

(水野様)「心のゆとり」ができました。私は子供がいるので、どうしても時間までに帰らなければなりません。限られた時間の中で業務を終わらせなければならないと考えるとついイライラしてしまうこともありますが、そのイライラを持ち帰ってしまって子供に影響したこともありました。
RPA導入により、そう言ったことが無くなりましたね。

 

弊社のMissionは、「テクノロジーと一緒に働く未来を創り、日本中を笑顔にする!」なので、そう言っていただけるのが一番うれしいです!それでは、具体的にRPA化した業務ついて教えてください。

電子申告業務

(水野様)名古屋オフィスは3つの班に分かれていて、これまで電子申告は各チームリーダーが行うという運用でした。
チームリーダーは基本的に忙しく、事務所にいない事が多いので、いる時を狙ってお願いするような状況でした。これは、お願いする方もされる方もストレスを感じていました。
RPAの導入により、電子申告作業を自動化したため、班長は、その「作業」から解放されましたし、職員は自分のタイミングで申告することができるようになりました。この運用を変えられたのはとても大きいです。
導入したのが、年末調整から確定申告という繁忙期だったため、その効果は絶大でした。
一方、最後の電子申告業務をロボットに任せてしまうわけなので、逆にその前のチェック作業をより、しっかりやらなければならないという意識が生まれたのもよかったです。

 

申告後メッセージダウンロード・印刷・保存

(水野様)この業務は、これまでアシスタントが実施していましたが、いつもギリギリのタイムラインで業務をしていたため、心のゆとりが無くピリピリしていました。この業務から解放されたことが、私が明るくなったと言われる理由ですね。(笑)

また、私は、小牧オフィスの実務作業者のコーディネートも任されているのですが、そのような人でしかできない業務に時間を割けるようになり、お客様の必要書類を早く集める事が出来たなどの効果が出て、その結果、例年よりも早く、確定申告を終える事ができました。昨年は締め切り直前にe-Taxの障害がありましたが、我々はそれまでに申告を終えていたため、影響を受けませんでした。

 

お客様提出書類の作成(現在準備中)

(山口様)現在、申告後にお客様に提供する成果物作成業務のロボ化準備を進めています。これまでは、担当者ごとにそれぞれのやり方で作成しており、いわゆる属人化していた業務です。また、最新ではない資料が入ってしまったり、順番を間違えたりと、ミスも起きていました。

当業務をロボ化する為に、まずは、業務の標準化を実施する必要があり、そのことが、業務全体の見直しに繋がりました。例えば、書類の順番やファイル名の付け方を統一する、日付を入れるなどです。これらは、ロボ化のためだけでなく、ミスを防止する効果もあります。

(水野様)また、書類の作成そのものは、自動でロボットが作成してくれるようになるので、人はチェック作業に専念することができるようになります。そのためのチェックリストを作り、チェック作業も標準化しました。
この成果物は、最終的にお客様に提出する書類そのものですので、別の書類の混入やミスが許されず、慎重なチェックが必要でした。
作成そのものはロボットが実施してくれれば、不要な書類が混入することはなくなりますし、チェック作業もチェックリストに基づいて実施できるようにすることで、作業負担や心理的負担が軽減されると考えています。また、新人が入っても、効率的な教育が可能になると思います。

 

今後、活用したいロボットはありますか?

(水野様)次は、今名古屋オフィスで使っているロボットを東京オフィスでも使えるようにお願いします(※1)。実は、東京オフィスの申告後のメッセージ等のダウンロード作業が、今後私の担当になってしまったんです。一度、ロボ化で手が離れた業務をもう一度手作業で実施するとなったらすごく大変で・・・・1日も早くお願いします!!(※2)

※1:ASIMOVのロボは、複数拠点でも一つのロボットで作業が実施できますが、ブラザシップ様の場合、東京オフィスの申告作業は、名古屋オフィスで使っている達人とは別にfreeeを利用されているため、別途freee用のロボの導入が必要となっています。
※2:インタビュー時点で、未導入だった東京事務所のfreee申告ロボは、2022年12月を以て導入を完了。現在、ご活用いただいております。

水野様

「チャットによる素早い対応で助かっています。むしろリモートの方がいい!」

 

ASIMOVのロボット導入、メンテンス対応はいかがですか?

(加藤様)システムを入れるというのは怖い面もあります。稼働させるために人の時間を割いてしまうという本末転倒が起きてしまう可能性があるからです。
もちろん、主に導入に携わった山口、水野も頑張ってくれましたが、ASIMOV社は、一番負荷のかかる部分を代行してくれるで、その負担を最小限に抑えることができました。また、運用時もずっと伴走してくれるので安心です。

(水野様)ロボット開発やメンテナンスはリモートで行われますが、全く不都合はありませんでした。むしろ、来社されるよりも時間のロスが無くて良いと思います。チャットの対応もいつも素早いので助かっています。
実は今日、初めてリアルでお会いしたのですが、初めてという気が全然しませんね。(笑)

 

マンスリーコンサルティングについてはいかがですか?

(山口様)定期的に話す機会を持てるというのはとても有用だと思います。
ASIMOVは「達人」の他社事例ノウハウが豊富なため、様々な提案をもらえるのはありがたいです。自分達の運用が正しいのかも分からない為、参考になります。
この時間をもっと有効活用したいと考えており、今後は、しっかりと事前準備していきますね。

 

「RPAを活用する事で、優秀な人材がより高度で付加価値の高い仕事に特化できる環境を作りたい!」

 

今後について教えてください。

(加藤先生)当事務所の理念は「全職員の物心両面の幸福を追求し、社会に貢献する」です。
この理念を達成するために、今もやりたいことは沢山ありますし、今後も増えると思います。でも、時間には限りがある。達成したい目標は下げずに、職員の負荷を抑えるにはシステム化しかないと考えています。
RPAはその筆頭だと思っていますので、より活用していきたいですね。
また、我々自身をモデルケースにして、顧問先企業様にも広げていきたいと考えています。
多くの顧問先企業で人手不足が深刻化しています。RPA等のテクノロジーを有効活用する事で、優秀な人材に主体的で高度な仕事ができる環境創りのお手伝いをしていきたいと思っています。

 

 

 ブラザシップ様とは、実際に、顧問先様の効率化について一緒に考えるなど、会計事務所の効率化にとどまらず、その先のビジョン達成を目指して活動を進めています。
お忙しい中、インタビューのご対応ありがとうございました!